MENU

2025.07.28

【UNISONet】電池式 クラウドカメラ

このようなお悩みを持っていませんか?
・土木現場で電源を準備出来ないため、リモートでの進捗管理を行えない
・人への作業負荷を少しでも減らしたい
・好きなタイミングで建設現場や構造物の撮影を行いたい

UNISONetの電池式 クラウドカメラ【NETIS登録番号:KT-230117】では、このようなお悩みを解決することが出来ます!
この製品は、電池で1年以上駆動可能なクラウドカメラになっております。
電源不要ですぐに使用でき、3つの撮影モード(定期撮影、トリガー撮影、オンデマンド撮影)を搭載しています。
クラウドカメラの設置例として、インフラ設備の遠隔監視・点検、河川の増水監視、建設現場の進捗確認に使用できます。

可能なこと

・センサが動きを検知し、自動で撮影・警告灯の光と音で報知するため盗難対策可能
・現地へ人が向かう労力を削減することで省人化に役立つ
・電源不要で現場の進捗をリモートで確認可能

バッテリーは最長1年駆動!
現地ネットワーク機器の残電圧も
遠隔で把握できる!
電源不要ですぐに使用できます

土木工事の進捗記録、インフラ設備の遠隔監視・点検、建設現場の盗難対策などに使用できるサービスとなっております。
UNISONet(ユニゾネット)の導入や詳細についてのご質問、ご不明点などがございましたらお気軽にご相談ください。

※UNISONet電波通信可能距離(通信機設置間隔)につきましてはメーカー理論値で記載しております。アンテナの設置方法、建物などの遮蔽物、そのほか地形などの影響により異なりますので別途ご相談ください。

詳しい情報につきましては、こちらよりお問い合わせください≫

|